名古屋市の一戸建ての売却価格の相場と地域ごとの傾向

名古屋市の一戸建ての売却価格の相場と地域ごとの傾向
皆さんがお住まいの名古屋市で大切にしている一戸建ての家を、何らかの理由で転勤や移転することになった時、少しでも高く売却したいと思うのは当然のことですよね。
ここでは、名古屋市での一戸建ての売却価格の相場や売却に関するタイミングや注意点について、詳しくご紹介していきますので、ぜひご一読ください。
参考ページ:名古屋市の一戸建てはいくらで売却できる?相場や価格の要因など
名古屋市における一戸建ての売却価格の相場 まず、名古屋市での一戸建ての売却相場についてお伝えします。
2021年における1平方メートルあたりの平均価格が35.34万円であり、2022年には39.91万円に上昇しています。
長い目で見ると、2013年から2022年までの10年間で価格が約13万円も上昇しており、名古屋市は高い需要があることが窺えます。
特に愛知県内で比較すると、名古屋市の価格上昇率は突出しており、エリア全体の中でも注目を集めています。
区ごとの売却相場 名古屋市には16の区があり、それぞれのエリアで一戸建ての売却相場に違いがあります。
2022年のデータから見ると、最も高値で売買されているのは「中区」で、1平方メートルあたりの価格が85万円に達しています。
中区は愛知県庁や名古屋市役所などの公共施設がある中心的なエリアであり、アクセスの面でも抜群の立地に位置しているため、高額で取引されているのです。
一方で、最も低価格で売買されているのは「港区」で、1平方メートルあたりの価格が20万円です。
名古屋市の最南端に位置する区の特徴とリスクについて
名古屋市の最南端に位置する区は、津波などの自然災害のリスクがあるエリアであり、そのためにあまり注目を浴びていない地域となっています。
さらに、外国人の方も多く住んでいることから、一般的な日本人の住民とは異なる文化や言語環境が広がっているといえるでしょう。
そのため、この地域は他の地域とは一線を画す特色を持っているのです。