住宅ローンの支払いが滞るとどうなるのか?
名古屋市で幸せな生活を送っていたけれど、最近は物価高騰などで生活に影響が出て、住宅ローンの支払いが思うように進まなくなってしまった方もいるのではないでしょうか。
そこで、今回は、住宅ローンの滞納した不動産を売却するための方法をご紹介します。
住宅ローンの支払いが滞ると、どのような影響が出るか気になりますよね。
参考ページ:名古屋市で住宅ローンの支払いが滞った不動産を売却する方法は?
まず、支払いが滞ると不動産が差し押さえられ、最終的には競売にかけられる可能性があります。
しかし、その過程は急ぐ必要はありません。
まず、以下の手続きを経ていきます。
① 金融機関からの督促状:支払いが滞ると1〜2ヶ月で督促状が届きます。
督促状は、支払いが遅れたことを通知し、支払いを促すものです。
この段階では未納分を支払えば問題は解決します。
② ブラックリスト登録:支払い滞納が3ヶ月以上続くと、信用情報機関のブラックリストに登録されます。
ブラックリストに載ると新たなローンを組むことが困難になり、クレジットカードの発行も受けられなくなります。
③ 一括支払いの要求:さらに支払いが続かない状況が続くと、金融機関は一括での支払いを要求します。
しかし、滞納が続いているため、一括返済は難しい状況です。
この時、法的に支払い猶予がないと判断され、支払い義務が保証会社に移ります。
保証会社が残っているローンを支払う代わりに、借り主に対して責任が委譲されますが、返済義務が免除されるわけではありません。
要するに、支払先が保証会社に変わるということです。